ブログへようこそ
-
先日、滋賀県長浜市にある湖北野鳥センターへ行ってきました。
望遠鏡で水鳥、鷹や鷲を観察できるのですが、例えば、カモにもたくさん種類があり、滋賀県の鳥「カイツブリ」が意外と小さかったりと感心しきりでした。
また、コハクチョウの群れや遠くの電柱の上で羽を休めている大鷹も見ることができました。近くの山本山には、毎年やって来る名物のオオワシがいて私たちが行った後に、今季初渡来したそうです。
他の鳥を寄せ付けない、いわゆる縄張りを持つオオワシは全国的にも珍しく、また、27歳と高齢のおばあちゃんとのこと。
亡くなったら、ファンの間でお葬式が行われる予定で喪主も決まっているのだとか。
その前に是非とも、勇姿を見ておきたいものです。野鳥観察はこれからがシーズンです。
滋賀に住んで23年ですが、湖面に浮かぶ水鳥や群れをなして飛ぶ渡り鳥に注目したことはなく、滋賀の魅力を改めて感じることができました。
他のブログ
-
涙活
2025.03.12
-
初節句
2025.03.05
-
演奏報告! と、可愛いお雛様のお菓子
2025.03.03
-
『生命保険乗合代理店業務品質評価運営、認定授与式』に参加してきました
2025.03.03
-
子育て卒業旅行@カナダ
2025.02.26